中国国内をリードする 自動車 全バリューチェーンのデジタル化

スマート化サービスプロバイダーです

社名
聯友科技日本株式会社
所在地
神奈川県厚木市中町四丁目14番1号サクセス本厚木ビル
代表者
胡永力
取締役
胡永力・高亮・須田俊彦
社長
高亮
設立日
2024年10月11日
資本金
5000万円
事業内容

聯友科技日本株式会社は2024年10月11日に設立され、主要の業務は自動車業界にフルバリューチェーンソリューションの提供

コア業務はデジタルサービス、スマート化研究・開発

スマート工場製造デジタルマーケティング自動車金融企業リソースデジタル化運営・維持運営サービスコンサルタントサービス含む

聯友本社
深セン聯友科技有限会社
所在地
広東省広州市
代表者
胡永力
設立日
2002年4月28日
資本金
4649.1万元
事業内容

深セン聯友科技有限会社は2002年4月に設立された、中国国内をリードする自動車全バリューチェーンのデジタル化・スマート化サービスプロバイダーです。20年以上にわたる自動車+インターネット業界の蓄積に基づき、クラウド共用技術プラットフォームを支えとし、スマート製造、デジタルマーケティング、スマートコネクティッド、スマートコックピット、スマートドライビングなどのコア業務に焦点を当て、自動車研究開発、オートローン、スマート調達、スマートオフィス、ビッグデータ、スマート運用保守などの分野をカバーしています。

自動車業界の研究、生産、供給、販売、サービスの全バリューチェーンをカバーし、自動車のDXコンサルティングサービスを提供し、お客様の自動車デジタル化・スマート化先進ソリューションを構築します。

現在、聯友科技は70社以上の自動車メーカーと長期的な協力関係を築き、数千社の部品サプライヤー及び自動車ディーラーに高品質なサービスを提供し、多くのインターネット・デジタル化大手企業と共に業界のエコシステムを構築しています。

聯友文化

ビジョン

自動車産業向けデジタルインテリジェンスのトッププロバイダーへ

聯友人の特質

率直、プロ、信頼

価値観

顧客の成功品質を基盤

イノベーションで推進卓越を追求

ミッション

テクノロジーがリードするスマートな人・車・生活
歴史と沿革
2025
3月に聯友T-BOXの量産出荷台数が510万台を突破
2024
2024年中国自動車デジタル化・スマート化イノベーションエンパワーメント年会の開催に成功 
中央企業「科学技術改革行動」の特別評価において「優秀」と評価
10月11日に聯友科技日本株式会社設立
子会社の聯友智連が広東省「専精特新(専門化・精細化・特色化・新規化)」企業に選定
2023
国務院国有資産監督管理委員会「世界トップクラスの模範となるリーディングカンパニーの構築」に選定  
2023年中国自動車デジタル化・スマート化エンパワーメント年会の開催に成功
乗用車国産T-BOXの搭載量が中国で3年連続1位
A-SPICE Level 3認証を取得
2022
聯友科技車載用スマート端末T-BOXの量産出荷台数が400万台を突破 
A-SPICE Level 2認証を取得
CMMI-DEV ML5再評価に合格
「ITSS情報技術サービス標準適合性レベル2」証書を取得
2021
2021年中国自動車デジタル化・スマート化イノベーションエコシステム大会の開催に成功 
国家発展改革委員会「『科学技術改革模範行動』事例集」に選定
子会社聯友智連科技有限公司設立
聯友科技車載用スマート端末T-BOXの量産出荷台数が300万台を突破
2020
聯友科技は武漢東浦と合併し、新しい聯友科技を設立 
国務院「科学技術改革モデル企業リスト」に選定
東風グループ「第14次5カ年計画」デジタル変革戦略計画作成完了・発表
11月に200万台目の車載用無線端末T-BOXが無事にラインオフ
2019
北汽藍谷、一汽啓明と共同で自動車業界協同デジタルイノベーション産業アライアンス(ACDC)を設立
聯友科技スマートコネクテッドプラットフォームの搭載量が100万を突破
2018
完全自動バレーパーキングシステムリリース
2017
スマート運用保守プラットフォームを構築 
8月に車載用スマート端末T-BOXが正式に量産開始
聯友科技独自のMESシステムリリース
2016
IoV準備グループを設立し、IoV分野に進出 
10年連続で「深センソフトウェア企業トップ100」にランクイン
2015
スマートカーマネージャーなどを含む、5つのソフトウェアがソフトウェア博覧会でソフトウェア金賞とイノベーション賞を受賞
情報システム統合及びサービス資格認証を取得
2014
1月に投資・建設された東風南方ビル竣工 
ソフトウェア開発業者からプラットフォームプロバイダーへのモデルチェンジを完了
2013-2014年度国家計画配置内の重点ソフトウェア企業に認定
ISO20000認証を取得
ISO9001認証を取得
2013
東風グループ「Dl163」情報化中期事業計画作成完了
国家ハイテク企業認定を取得
2012
ヴェヌーシアDMSシステムの立ち上げに成功
東風日産スペアパーツ物流改善プロジェクト(SAVAC)の立ち上げに成功
東風Hondaと戦略的パートナーシップ提携を締結
2011-2012年度国家計画配置内の重点ソフトウェア企業に認定
2011
PV生産分野におけるエンジニアリング管理及び運用保守サービスが年間を通じてゼロダウンタイムを達成
2010
東風日産や東風小康などに対する工業化と情報化融合管理コンサルティング業務を請け負う
DNAFと連携して自動車金融システムを実用化
2009
EAPプラットフォームを立ち上げ、ソフトウェアの開発プロセスに新たな開発モデルを提供
中国情報セキュリティ評価センターより情報セキュリティサービス資格(レベル1)証書を取得
2008
ISO20000-1:2005 ITサービスマネジメントシステム認証を取得
「2007年度国家計画配置内の重点ソフトウェア企業」に認定
2007
聯友科技運用保守管理プラットフォーム(ELIAS)リリース
中国国際ソフトウェア博覧会に出展し、聯友eDM自動車ディーラー管理ソフトウェアがソフトウェア博覧会の金賞を授賞
2006年に深セン市重点ソフトウェア企業認定を取得
2006
東風柳汽や日産(中国)などのお客様に情報化サービスを提供し、年間売上高は1億元(約20億円)を突破
2005
コンピュータ情報システム統合(レベル3)資格証書を取得
ISO9001:2000品質マネジメントシステム認証を取得
2004
自動車マーケティングシステムDMSリリース
C-Partner(最初の生成管理計画協同プラットフォーム)リリース
SAP(ERP)製品の実施とサービス能力を構築
深セン市ハイテク企業認定証書を取得
2003
東風日産や東風商用車などのお客様への情報化サービスを提供開始 
聯友科技湖北分公司設立
2002
4月28日に深セン聯友科技有限公司設立
お問い合わせ

お問い合わせ

情報を残してください。できるだけ早く連絡します

すぐにメッセージを
01_banner01.jpg
VOC
顧客の声

ご意見を送信